Nobuo
元アメリカ駐在員の純ジャパビジネスパーソン。
日系メーカーに勤務。グローバル志向。
TOEICは990点(IP)。
次はヨーロッパへの駐在を目論んでいる。
三年間でTOEICを400点台から900点台まで上げた経験や、海外で学んだ外国人とのコミュニケーションスキルやマインド等を当ブログや記事執筆の形で発信している。
グローバルに仕事をすることの醍醐味を多くの人と共有したり、自身のこれまでの経験を誰かに還元したり、今後の自分の成長のために、当ブログを運営中。
なお、副業で、翻訳やライター、コンサル業務も展開している。
実績、ご相談はこちらから
Nobuoを詳しく
グローバル志向の30代半ば。
日系大手メーカーに勤務。
所属企業は、グローバル企業ブランドランキングの日本企業の常連レベル。
トップではない。
ワールドワイドに活躍したいがために、コンサルから転職。
並行して、2012年から2015年の3年間でTOEICを400点から900点台までアップさせる。
その後、念願のアメリカ駐在を叶える。
アメリカでは、公私ともに大変充実した生活を送る。
主にバックオフィスのフォローをするが現地スタッフと仕事をしたことが大変充実した。
プライベートでも、アメリカならではのロードトリップや国立公園巡りなんかを思い切り楽しむ。
同時に、グローカル化(現地化)し過ぎた企業において、ワールドワイドに活躍できることなんてあるのか、という悩みもずっと持っている。
また、日系のグローバル企業の日本人のプレゼンスや、日本人の意識について、これからの時代、自分も含めて乗り切れるのか、という危機感めいたものも一応持っている。
とはいえ、この先役職が上がったり、また、海外駐在のチャンスがあればまた頑張ろうとは思っている。
そして、手当たり次第の牙は研いでおこうとも思っている。